[______TOC_______]
[NEXT CHAPTER]
その他の便利なプログラム群
1 概要
1.1 fmlserv: listserve style interface
1.2 popfml: POP3 をつかってMLをエミュレーション
1.3 ~/.forward を利用したML
1.4 その他の便利なプログラム
2 libexec/fml_local.pl
2.1 ローカル配送のためのインターフェイス (libexec/fml_local.pl)
2.2 Overview
2.3 fml_local と ~/.forward の設定
2.4 ~/.fmllocalrc
2.5 ~/.fmllocalrc の各フィールド
2.6 パターンの記述に用いることのできる正規表現
2.7 パターンの例
2.8 ~/.fmllocalrc でMLを行なう例
2.9 フィールドはヘッダ以外に body があります
2.10 変数一覧
2.11 フィールド設定の例
2.12 ファイルを送り返す設定の例
2.13 fml_local BUILD-IN Functions 一覧
3 Fmlserv - Listserv Style Interface -
3.1 Listserv (Or Majordomo) Style Interface (libexec/fmlserv.pl)
3.2 インストール
3.3 使えるコマンド一覧
3.4 Variables
4 ~/.forwardを利用したML
4.1 .forward での方法の概論
4.2 架空のユーザーを作る
4.3 自分のアカウントで実行する
5 POP による FML の運用
5.1 elena ML を POP3 MLエミュレーションする
5.2 Q: ~/.popfmlrc ってなんですか?
5.3 Q: crontab にかくんですか?
5.4 Popfml.pl Reference
6 各種ユーザ用ユーティリティ等 (bin/, lib/Utilities/ ...)
6.1 analyze_mail_error.pl (replaced to libexec/mead.pl)
6.2 アーカイブの作成 (bin/archive.pl bin/archive.sh)
6.3 base64decode.pl base64encode.pl
6.4 cron (bin/cron.pl)
6.5 プログラムをデーモン化して実行 (bin/daemon.pl)
6.6 daily (日々のログ解析)
6.7 DNS のチェック(bin/dns_check.pl)
6.8 emumail.pl
6.9 EXPIRE を実行するプログラムの例 (bin/expire.pl)
6.10 WIX言語フォーマッタ (bin/fwix.pl)
6.11 gen_summary.pl (summary ファイルを再生成する)
6.12 bin/msend_master.sh
6.13 bin/more_secure_cf.pl
6.14 Multipart Canceler Filter (bin/multipart.pl)
6.15 NEWSYSLOG SHELL VERSION (bin/newsyslog.sh)
6.16 SMTPライブラリを使った /usr/bin/Mail の emulation (bin/pmail.pl)
6.17 パスワードの初期化と変更 (bin/passwd.pl)
6.18 POP経由でスプールへ、POPを使ってMLを実行 (bin/popfml.pl)
6.19 与えられたファイルを分割して送り出すプログラム (bin/split_and_msend.pl)
6.20 SPOOL -> HTML Hierarchy (bin/spool2html.pl)
6.21 MH scan.format (lib/Utilities/scan.format)
6.22 mgetで得たファイルをmh以外で読む時 (lib/Utilities/packmbox.pl)
6.23 RMAILファイルからfmlへのメッセージの取込み (lib/Utilities/Rmail2fml.pl)
6.24 宇宙歴関係
6.25 weekend-msend.sh
6.26 X-Stardate: をつける(mh-e)
[______TOC_______]
[NEXT CHAPTER]